生後1ヶ月、知能が発達してぐずり泣きが増えてきて親ぐったり
生まれてすぐはミルク飲んでお腹いっぱいになればスヤスヤという単純なかんじだったんですが、1ヶ月すぎる頃になると甘えたい、遊びたい、寝付けないなどいろんな理由で泣くようになりました。
寝て欲しいときほど寝ない。
これはもはや育児の定番公式ですね。
泣き止まぬなら、もうこの手段しかない!!
まさかの必殺奥義
「アキラメロン」
目次
寝て欲しいと思う=思い通りにならないからイライラする
寝てくれないとイライラする事もあるんですが、ふとなんでだろうと思ったんです。すると単純に自分の思い通りにならないからイライラするんですよね。
思い通りにならない時の思考
自分が寝たい(希望)
↓
子供が寝てくれれば自分も寝られる(予定)
↓
子供が寝てくれない(予定の破綻)
↓
イライラ(予定が崩れるストレス)
つまり予定が崩れるから○○しようと思ってたのに!ちくしょう!ってイライラとストレスになるわけです。
予定が崩れてストレスになるなら予定をなくせばいい
子供に寝付いてもらうという予定自体を取っ払ってしまえばいいんじゃないでしょうか。
ついつい○○しなきゃいけないと思いがちですが、寝るときは布団で寝なきゃいけないわけでもないし、子供が泣きやまないと寝ちゃいけないわけでもない。
究極には
子供が泣いてるけどだっこしたまま寝ちゃえ!
これですね。うちはコレです。ソファーで寝てます(笑)結構皆さんそうみたいですね。
ということで気楽にいきましょう。