【自転車メンテ】チェーン洗浄機の使い方と家庭用中性洗剤の効果比較

自転車のチェーンクリーニングってどうしてますか?今回はチェーン洗浄機と家庭にある中性洗剤を使ってチェーン洗浄をする方法について紹介します。

もともとBC-9っていうパーツクリーナーを使って洗浄していましたが、手軽にできるかわりにコストがかかるのでチェーン洗浄機をつかってお財布に優しいメンテナンスもすることにしました。

今回はチェーン洗浄機の使い方と家庭用洗剤2種類を使って洗浄効果と作業性を比較してまとめます。

>>【自転車メンテ】初心者でも簡単にできるWako BC-9を使ったチェーン洗浄

ポイント早わかりまとめ

 

  • チェーン洗浄機の使い方を写真付き解説
  • どの家庭用洗剤がチェーン洗浄に向いてるか実験したら洗濯用洗剤の方が良かった

 

目次

PARKTOOL(パークツール) サイクロンを使ったチェーン洗浄のやり方

チェーン洗浄機を使った使い方を写真付きで説明します。

【準備】チェーン洗浄に必要なアイテム4つ

必要なアイテムは4つです。

  • チェーン洗浄機
  • 中性洗剤(今回は家庭用洗剤で洗浄)
  • 拭き取り用布orペーパー
  • チェーンオイル

チェーン洗浄機(今回はPARKTOOLパークツールのサイクロン)について

R0013142

チェーン洗浄機PARKTOOL(パークツール) サイクロン
買ってみたのはこれ。定価は価格は3600円ですがAmazonで安くなってたので購入。自転車屋さんにも売ってました。

私が購入したときはCM-5という型番でしたが、今見たらCM-5.2になってました。人気なんですね。(下記リンクはCM-5.2)

【手順】チェーン洗浄機の使い方

1.水と洗剤を入れます
R0013143

チェーン洗浄機の中にはチェーンをゴリゴリ磨いてくれるブラシが全部で3つついてます。(一つはふたにあります)

R0013144

ちなみにお水はこれくらいいれます。FULLってかいてあるので、そこまで入れればOKです。

このとき洗剤も入れます。専用洗剤や洗剤は添付されているわけではないので、家庭にあるものを使います。

2.チェーンに設置します
R0013145

チェーンに設置します。
場所はチェーンは下の部分のほうが挟みやすいので下側につけますが、この時フロントギアをアウターにしておくと上下のチェーンの幅が広がってやりやすいです。

R0013147

上のカバーをつけます。

R0013822

遠くから見るとこんな感じ。(ビニールシートがないのは撮影日が違うためです)

3.ペダルを回してチェーンを洗浄します
R0013150

設置できたらペダルを手で回してチェーンを滑らせて洗浄します。このとき、ペダルを後ろ向き(カラカラいう向き)に回すほうがタイヤも回らなくて作業がスムーズにできます。

1~4の手順をきれいになるまで繰り返します。汚れの落ち具合によって、洗剤を新しくしてもう一度やってもいいし、大丈夫そうなら水のみにしてすすぎにしてもOKです。すすぎは3~4回位水を変えながら洗いました。

4.チェーンの水気を拭き取り乾燥させる
いらない布や吸水性の良い使い捨てペーパーなどでチェーンの水気や汚れを拭き取って乾かします。

チェーンは構造が複雑なので、表面が乾いていても奥に水が入っていることがあります。水に馴染むタイプのオイル以外は油なので水を弾きます。チェーンオイルをつけるのは乾いてからが原則です(水ある部分だけ弾いてつかないので)。

【裏技】チェーンが濡れてても注油OKな水置換性チェーンルブがおすすめ

R0013153

チェーンオイルは水となじまないから使えませんが、私はこのWAKO’Sの水置換チェーンルブを使っているので、半乾きでも特に気にせず注油できます。水置換性=水と馴染める油なので多少チェーンが濡れてても全然OKってことですね。

チェーンの汚れが落ちやすいのはどっち?食器用洗剤VS洗濯用洗剤

チェーン洗浄機には中性洗剤を使っていますが、具体的には家に洗剤を使いました。
一般的にある洗剤と言えば「食器用洗剤」と「洗濯用洗剤」の2つだと思いますが、果たしてどっちのほうが使いやすいのか?落ちるのか?と思って検証してみました。

使用した洗剤

比較したのはこちらの2つ。

  • 食器用洗剤:JOY(ジョイ)
  • 洗濯用洗剤:アリエール(液体洗剤)

やってみたら洗濯用洗剤のほうが汚れが落ちやすく、泡立ちも少ないので洗浄しやすいという感想でした。
上記写真のブルーシートがある日が食器用洗剤、なしが洗濯用洗剤でやった日です。

食器用洗剤と洗濯用洗剤の比較結果

食器用洗剤(ブルーシートありの回)
洗浄回数 :6回程度
汚れの落ち:まあまあ
泡立ち   :多
手軽さ   :良
メーカー  :JOY(ジョイ)

洗濯用液体洗剤(ブルーシートなしの回)
洗浄回数 :3回程度
汚れの落ち:とてもよい
泡立ち   :少ない~なし
手軽さ   :中(使ってる家庭であれば)
メーカー  :アリエール

R0013827

洗濯用洗剤使用後のチェーンがこちら。
さすがアリエール!洗濯用洗剤はとてもよく汚れが落ちました。3回の洗浄で洗剤も落ち、チェーンに触れても汚れがほとんど指につかなくなりました。驚異的!ついでに泡立ちがほとんどないので洗浄もしやすい。

食器用洗剤は泡立ちが激しいのでギアやチェーンにまとわりついてしまい、それが洗浄回数を増やす原因になっていました。食器用洗剤ではチェーン汚れレベルの油を落としきれないようで、溶け残りの油汚れの塊で水回りなどを汚してしまいました。

ということで洗濯用液体洗剤をお勧めします。

【まとめ】オススメのチェーン洗浄機と洗剤

PARKTOOL(パークツール) サイクロン CM-5.2(斜視hンはCM-5)

R0013142

PARKTOOL(パークツール) サイクロン CM-5 YD-1297
チェーンクリーナーはいろいろ出ているけど、ネットで見たときにこれの評価が高かかったので、というのが選択理由。3枚のブラシと、チェーンを安定させるスポンジが付いている。そこには金属破片を吸いつけてくれる磁石つき。個人的にもいいな、と思います。

現在、CM-5じゃなくてCM-5.2になっているようで、バージョンアップしてました。人気商品ですね。

洗濯用液体洗剤アリエール

その他の洗浄方法とおすすめアイテム

【簡単】パーツクリーナーを使った10分でできるチェーン洗浄

チェーン洗浄方法でおすすめのアイテムです。
洗浄法はこちらの記事で詳しく紹介しています。
>>【自転車メンテ】初心者でも簡単にできるWako BC-9を使ったチェーン洗浄

パーツクリーナーWako’s BC-9とチェーンオイルのWako’s チェーンルブ水置換はこちら。

BC-9より速乾性は落ちますが、大容量のパーツクリーナーのWako’s SUPER JAMBO(スーパージャンボ)もおすすめです。ガンガン使うときはこっち使ったりします。

パーツクリーナーでの洗浄は水を使わないので、チェーンオイルは水置換性チェーンオイルじゃなくてもOKです。より長持ち&少量で持つチェーンオイルホルメンコールのルーベエクストリームもおすすめです。

【本格的】チェーンの汚れをガッツリ落としたいときの方法

チェーンの汚れは有機溶剤系洗浄液(ワコーズ FC フィルタークリーナー 湿式エアフィルター用洗浄剤など)がものすごくよく落ちます。スプレーじゃなくて液体タイプのものがあるので、そちらをチェーン洗浄機に入れて洗うとものすごくよく落ちます。そのかわり注油をしっかりやってくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉・南房総在住/2児のカーチャンやってます。Web関係・カメラ関係のお仕事している在宅ワーカー。ブログは趣味の延長ですが、仕事の備忘録にも使っています)。元ロードバイク乗り(愛車:MBK750RD)

目次
閉じる