御岳山コンクリング・ロード

激坂のマルの名前を知っていますか?
とふってなんですが、調べた限り、あれ自体に明確な名前はないようです(笑)
が、あの丸のついた坂道が「スロープ真空コンクリートリング」という製法で作られるようです。
※「コンクリートリング」と検索すると色々出てきます。

超激坂、つまりコンクリートリングがある坂・・・・
R1055270 - コピー

 (・∀・) コンクリング・ロード!!!(勝手に命名)


さて、長引く咳がやまぬ中、天気がいいので御岳山に行って来ました。
私は青梅から走りましたが、輪行でお越しの際は青梅線(奥多摩線)の御嶽駅で下車するのが一番近いです。駅から御岳山入り口まではチャリで5分くらい。

R1055267
さあ、楽しい参拝の始まりです。

R1055272
まずは斜度15%コンクリングロードによる歓迎。 ※冒頭の15%看板はこの坂の始点。

ケーブル駅に向かう人(徒歩)に抜かされないよう、バスから降りてきた観光客に黄色い声援を送られながら全力で駆け上がります。家族連れ、はしゃぐ子供もたくさんおりますので、飛び出す子供と立ちゴケに注意しましょう。

R1055284
▲御岳登山鉄道(ケーブルカー) 滝本駅 ※pasumo使えます

駐車場は年始やオンシーズンはいっぱいなようです。ココに駐輪することもできます。
トイレあり。ちなみに女子トイレは温水便座でした。凍結防止?

R1055278
▲第二のコンクリングロード。武蔵御嶽神社への道。

駐車場も混んでますし、健脚なチャリダーは愛車と一緒に参拝しましょう。

R1055283
▲入り口のご神木。神のご加護があらんことを!

R1055291
▲激坂。ついに捉えた!斜度の意味不明さを!!!

入り口から入ってすぐ、コンクリートリングはなくなります・・・自動車道ではありませんからwwww(※コンクリートリングがつくのは車道です。)ちなみに、専用車だけ通行が許可されています。主に軽やバイクですが、たまに車の通りがあるので気をつけてください。

R1055294
▲武蔵御嶽神社までの道 始点より1/3地点にベンチがあります。
 右を通るケーブルカーをパパラッチ撮影しながら小休止しましょう。

R1055296
▲ちなみにここのカーブ、配送業者が切り返してターンしてました。Rキツすぎ(笑)

R1055305
▲だんござか

林道には一定間隔で駅のような名前がついています。ココはだんござか、お地蔵様がおります。5箇所くらいあったと思うので、それを楽しみに登るもの一興です。

R1055314
▲ケーブルカー終着地。鳩ノ巣。

やっと人里にたどり着きました。ケーブルカーの駅から3kmくらいかな?ケーブルカーの駅を超えると一気に人が多くなるので通行に注意しましょう。今回はこの写真のあたりで自転車乗るの諦めました。

R1055315
▲武蔵御嶽神社まではもう少しですから。あ、右ね!

R1055338
▲神社へ続くみちの右脇にご神木があります。
 ※写真とるときは、チャリと自分がずり落ちないように気をつけてください。

R1055317
▲武蔵御嶽神社入り口。

 ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ  Done it !!

御岳山山頂。ご神木の脇をぬけて登って行くとそこは東京都とは思えぬ懐かしい町並み。土産物屋が並び、奥には神社の鳥居が見えます。参拝者はバスツアー客、登山客で大部分が占められております。自転車乗りは1名見かけたかな・・・チャリ見なかったのでケーブルカー?

あと、ワンコと一緒に参拝している人が多いです。(その秘密は後ほど。)

R1055321
▲手洗い場。左下にあるのはペット用。岩に付いてるのは、塩じゃなくて氷。
  ちなみにトイレも凍結により使用出来ませんでした(笑)

御嶽神社ってココで終着かと思ってたんですが、、、
R1055323
▲階段の右側にある舗装路

ちなみに、鳥居の階段の右奥に舗装路があって、ここを登って行くと本殿に行けます。写真奥の建物がトイレ(※凍結で使えませんが)、その右奥に進むと道幅80cm程度の細道があって何処かに続いてます。もちろん、鳥居のあった階段登って行っても本殿に行けます。

R1055324
▲参考までにこんな斜度。んー・・・・・20%?

写真で見直すと登れそうって思うんですが、実際目の前にあると直感で私には無理だな、と悟ります(笑)ともかく、戦前には腹ごしらえ。
R1055322
▲御嶽うどん 800円だっけ?

ごはん処は4軒くらいはあります。うどん、そばは800円前後、おでんや甘酒は400~500円くらい、おしるこは700円でした。コーヒー売りにしているところもあるようです。

ちなみに今回食べたお店は鳥居手前の土産物街の一角で、一番左手前のお店です。ちい散歩で紹介されたという味噌おでんですが、ゆずが効いたあっさり味噌だれをかけたこんにゃくで、大変美味しいです。うどんも素朴で懐かしい味がして大変癒されます。

R1055328
▲本殿への道。チャリを手すりに引っ掛ける、という表現が適切な斜度。

R1055331
▲押して登ってるだけですが、景色は良いです。

R1055336
▲本殿

さっきの激坂は100mくらいしかないので、記念にチャリと登る、といった感じです。ただ、降りるときにはビンディングシューズだと滑るので下に置いてきてもいいと思います。私はSPDシューズだったので大丈夫でした。

R1055332
▲天気が良かったので都心の方まで見えます。

この本殿は東向きに立てられていて、ご来光が見えます。昔は南に向いていたそうですが(鎌倉時代?)、江戸になり、江戸城の向き=つまり東に本殿の向きを変えたそうです。スカイツリーも見えるとのこと。

R1055335
▲神社ですが狗(狼)です。

その昔、ヤマトタケルの命(みこと)がこの山中で迷った時、狗(オオカミ)が出てきて道案内をしてくれ難を逃れた、という言い伝えがあるそうで、今もなお御岳山含むこの辺りの山中ではオオカミ信仰というのが残っているそうです。というわけで一般的に神社といえば狐が使い魔ですが、この辺りは使い魔が狗なんだそうです。そういうわけか、イヌの参拝客も多いみたい。どっかのバスツアーでイヌと行く参拝ツアーを企画していたようで、この日は可愛い洋服来たワンコが沢山参拝しておりました。

余談ですが、ワタクシ今年は前厄なので、参拝ついでに厄除けしてもらったのでした。この話は厄除けの時に宮司さんに聞いた話。思いがけず厄除けも出来てよかったです。唯一の誤算は厄除けの札をくれるってことかな。。御朱印帳が綺麗だったので調子に乗ってコレも買ってしまいましたorz

R1055342
▲厄除けの札(約30cm)、御朱印帳(約15cm)。背中のポケットからはみ出しまくり。
走行時間:2時間50分
走行距離:40.18km
平均速度:14.1km/h
最高速度:44.8km/h
積算距離:5713.6km
走行ルート:青梅~御岳山入り口~武蔵御嶽神社(標高929m)
路面状態:晴れ、舗装路(車道、遊歩道)
備考:手で引いた部分はサイコンがカウントしてくれなかったようです。。実際はもっと長いかな?

毎年なんとなく行っていた初詣ですが、願をかけたり厄落としをするなら大変な思いをしていってこそ実は意味があるのかもしれません。御嶽神社まではチャリで登るメリットはあまりないように思えます。林道は道幅がかなり狭く、ガードもありません。斜度きついし、タイヤ浮きまくり、下りは下ハンブレーキで手が痛くなる。

が、それでも私は来年も登りたいですね。これはあくまで個人の感想ですが、少なくとも1年の身上安全を祈るなら、これくらいの努力は賭けてもいいかなーと思いました。

もちろん不安のある人にはおすすめしません!特にガードがないので転落する可能性もあるし、自走での下山がとにかく大変です。とはいえ、下りはケーブルカー空いていれば輪行できると思います。林道は16時過ぎになると暗くなるので15時過ぎには下山し始めるのをおすすめします。

久しぶりに手がだるい、そして脚もだるい。筋肉痛です。はい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉・南房総在住/2児のカーチャンやってます。Web関係・カメラ関係のお仕事している在宅ワーカー。ブログは趣味の延長ですが、仕事の備忘録にも使っています)。元ロードバイク乗り(愛車:MBK750RD)

目次
閉じる