自転車とモラルとその普及

R0014126

自転車屋に必要とされることは何だろうか。
いや、自転車乗りとしての「先輩」に必要とされることは何だろうか。


先週末に聞いた話なんですが。
某大手自転車屋で、ロードバイクど素人がロードバイクを買ったんだけど、店員がワンサカ寄って提示された初期装備の中にスペアチューブ、パンク修理キット、簡易ポンプがなかったらしい。自転車のバックライトは夜走らないならまだ要らないと。でもそのくせナビ装置を勧めてきたらしく、ありえなすぎ…サイコンも言われたみたいたけど、スマホないって言ったらナビつけろって言われたらしいです。つまりガーミンかとwww 

私の思う初心者必須アイテムは以下です。
・ヘルメット
・スペアチューブ
・ライト(フロント、バック)
・簡易ポンプ

これらはすべて、自分がパンクしたときに自分ができなくても誰かに何とかしてもらえるための準備、または事故にあわないようにするためのアイテムです。その次に揃えるのが簡易工具やチェーンオイル、クリーナーなどのメンテナンス用具です。ナビや高価なパーツなんて二の次でしょう!

私が乗り始めた時、一番初めに教えられたのは、スペアチューブは直せる直せないにかかわらず必ず持つようということでした。スペアチューブを持っていれば通りすがりのできる人にやってもらうこともできるけど、なければどうにもできない場合があるから、とのこと。パンクした自転車ほど荷物なものはない。チューブがなければ走れもしないから、直せる人がいてもどうしようもなくなる、ということでした。東京は人が多いから誰かにもらえることも多いかもしれないけど、札幌とかちょっと入った山奥などあまり乗り手がいない場所だと特に大事かも。
やっぱり自転車を乗り回すうえで、特にスピードが出やすいスポーツバイクに乗る人は自転車が軽車両であることをきっちり意識してもらわないと困ると思ってます。私自身はスポーツバイクは車、少なくとも原チャくらいの意識を持ってもらうように可能な限り働きかけています。ルールだけが独り歩きし、自転車を車両として意識しないまま車道に出たときの危険極まりなさ…おじちゃんおばちゃんの車道走行は、それこそルールだけが独り歩きしてしまった分かりやすい例ですよねwww正直怖い。 

自分を含めて、ロードのロの字も知らない素人が自転車を乗り始める時ほど自転車モラルをきっちり分かってもらう必要があると思います。乗る前から雑誌を読み込んでてパーツやメカニズムに詳しい人もそうかもしれません。要するに、自転車により良い社会にするためには、ただ気軽に早く走りたいという中途半端な気持ちを見直して、自転車のカスタマイズよりも先に乗り手としてのモラルにこだわらないと自転車の事故がより一層増えてしまいます。

モラルの理屈や自転車の危険性をきっちりと伝えていかないと、本当の意味で自転車乗りとして応用が効かなくなってしまうと思ってます。

私が自転車を乗り始めて本当にたくさんの人に出会ったけど、たいていの人は何かに追われて乗り始めた、なんてきっかけを持っていた気がします。そして自転車に乗ったことで、その悩みから解放されたり、人の輪がひろがったり…そうやって自転車に救われた人をたくさん見てきました。自分ももちろんその一人です。

ロードバイクやクロスバイクはママチャリよりも早く軽快に走れることが魅力だけど、乗り続けて思うことは早く走ることなんかよりもっと素敵なこと…そう自転車に乗って人生が変わることのほうがずっとか素敵だってことに気づかされました。たぶん、そうやって自転車に救われた人ってのは、本当にたくさんいると思ういます。だから、今から乗り始める人には、そっちの素敵さを伝えたいなあと思いますよね。

まあ、チャリルールに関しては今は過渡期なんだと思います。CMやメディアなんかにもだいぶロードが出てくるようになり、メットも一般人にもなじみが出てきましたしね。モラル的なものって浸透するまでじれったいけど、でも現にこうやって考える人たちが増えてることが前進になってると信じてます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉・南房総在住/2児のカーチャンやってます。Web関係・カメラ関係のお仕事している在宅ワーカー。ブログは趣味の延長ですが、仕事の備忘録にも使っています)。元ロードバイク乗り(愛車:MBK750RD)

目次
閉じる