自分の“脚質”が知りたくありませんか?
ロードバイクで大会に出るようになり、自分の脚質に疑問を持つことってありますよね。
スプリントが好きだけど最後の伸びが少ないから実はルーラー的な脚質なんだろうか。
ロングライドで最後に疲れがたまるのは、持久系の筋肉が不足しているからだろうか。
実は筋肉には生まれもったタイプがあって、努力では変えられない領域が存在しています。
「遺伝子検査」で筋肉のタイプを調べられます。
筋繊維のバランス、血管収縮能力、筋肉のエネルギー産生能力にはそれぞれ遺伝子が関わっています。
このタイプを予め自分で把握しておけば、事前に弱い部分の対策を準備できたり、強い部分を伸ばすトレーニングができるはずです。
薄々感じていたて自分の筋肉の適性を知ることができたら・・・
実はあるキットを使うと自宅でカンタンに「筋肉の適正」を調べられる方法があるんです。
遺伝子検査キットは口腔粘膜を専用キットで拭って郵送するだけでOKです
検査キットを注文すると、自宅に届きますので手順に従って検査を勧めてください。
キットはこんな形で綿棒が届きます。
※パッケージは現在新しくなっています
頬の内側を拭ったら、専用のシリンダーに戻して名前等情報を書き込みます。痛みもないし、数分で済む検査です。
検査手順は以下の通りです。
こちらの遺伝子キットは、自転車屋さんでの取扱も増えているのでお近くの自転車ショップにも置いてあるかもしれませんが、見つからなければこちらからメーカー注文できますのでご利用ください。
非効率なトレーニングをして、最後に悔しい思いをするのはもう辞めませんか?
自分の体質に合わせて楽しい自転車ライフを送りましょう!